臨時休診のご案内
10月12日の午前中 尾本医師による小児外来は休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
Q. とびひやみずいぼにかかったときに、保育園や学校によっては、治るまでプールはやめておくように言われた、とうかがいます。 先生によって意見が違うようですが、どうなんでしょう?? A. H27年に日本…
8月13日~15日はお盆休みとさせていただきます。 また、12日の診察予定は以下の通りです。 12日(金曜日) 内科・消化器科 竹田医師 休診 内科・小児科 鷹津医師 通常通り 小児科 尾本医師 17…
B型肝炎にかかっている方は全国で130万人~150万人と言われています。 肝臓病はなんでもそうですが、初期には自覚症状がほとんどなく次第に肝硬変になったり肝臓癌ができたりする怖い病気です。 B型肝炎…
今回は代表的な肝臓病であるC型肝炎についてです。 C型肝炎にかかっている方は全国で100万人~200万人と言われています。 肝臓病はなんでもそうですが、初期には自覚症状がほとんどないため病気であること…
プラセンタは胎盤から抽出され、タンパク質・脂質・糖質はもちろんミネラル、ビタミン、酵素など豊富な栄養素が含まれています。 あらゆる臓器に働きかけ、さまざまな効果が得られます。健康のみならず美容にも大き…
・症状:耳の下や顎の下が腫れて痛みます。熱が出る場合もあります。 片側だけのこともありますが、多くが左右とも腫れます。 ・検査方法:血液検査もありますが、症状や周囲の流行から診断することが多いです。 …