お子様の病気やアレルギーでお悩みではありませんか?

担当医 真野 梓(日本小児科学会小児科専門医)

当院では、小児専門の待合室や、感染症のお子様でも安心してご利用いただける隔離待合室、プライバシーの保護も考えた授乳室を用意しておりますので、体調が悪くてぐずってしまうお子様や感染症疑いのお子様も安心して待合室にてお待ちいただきます。
高熱や発疹のある方や、インフルエンザ・水痘・おたふく胃腸炎の疑いの方は受付時にお知らせください。


お子様のアレルギーでお悩みではありませんか?
鷹津内科・小児科では、アレルギーに関するご相談を随時受け付けおります。
アレルギーの診断があっても、医療技術の進歩により症状を改善させることもできるようになってきました。
お子様のつらい症状でお悩みの保護者様、是非一度ご相談ください。
鷹津内科では、お子様とご家庭の事情に配慮した治療計画を立て、寄り添った医療をご提供しています。

こんな症状はありませんか?

  • 夜になるとセキがひどくなり眠れなくなる
  • セキ止めの薬があまり効かない
  • 激しい運動の後に呼吸が苦しそう。
  • 胸が「ゼーゼー」音がする。
  • 寒いところに行った時や、湯気などでセキ込むことがある

喘息の場合、普通の風邪の症状と違い、夜になると咳が増えたり、運動後に症状が出る子も多くいます。

  • 肌がカサカサ
  • お風呂の後や寝る前にかゆがる
  • 皮膚に傷や血がにじんだ跡がある

汗をかく季節や、お風呂の後など、かゆくて血がにじむほど掻いてしまったりしていませんか?
アトピー性皮膚炎だけではなく、花粉やダニなど、アレルギーの元はたくさんあります。
早めに検査をして、適切な対処をすることで、大切なお子様を守ってあげて下さい。

  • ごはんを食べたらブツブツが出た
  • 食後に咳き込んだ

食物アレルギーは、しっかりと対応しておかないと大変な事態になることもあります。
あれ?と思ったら、お気軽にご相談ください。

当院では、お子様のアレルギー対策に力を入れ、お子様が元気で笑顔のあふれる毎日を過ごせるよう、全力で取り組んでいます。
知識がない方や、不安な方にも、できるだけ分かりやすく、納得していただけるよう心がけていますので、お気軽になんでもご相談ください。