常滑市 鷹津内科・小児科

  • 診療科目のご紹介
  • 施設紹介
  • ドクターのご紹介
  • 交通案内
  • 介護事業

院長だより

お知らせ

骨粗鬆症について

当院では、今後増加する骨粗鬆症への対策を本格的に始めようと考えております。骨粗鬆症は65~70歳以上 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:6年2017年5月2日前
お知らせ

カプセル内視鏡検査について

この検査は小腸の病気や大腸の病気を診断するために行います。小さなカメラが付いたカプセルを飲み込むだけ 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:6年2016年10月13日前
お知らせ

経鼻型内視鏡

今回は先日から当院で導入した新しい胃カメラGIF-XP170Nについてのお話です。 この新しい胃カメ 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年2016年9月5日前
お知らせ

代表的な肝臓病であるB型肝炎について

B型肝炎にかかっている方は全国で130万人~150万人と言われています。 肝臓病はなんでもそうですが 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年2016年8月3日前
お知らせ

代表的な肝臓病であるC型肝炎について

今回は代表的な肝臓病であるC型肝炎についてです。 C型肝炎にかかっている方は全国で100万人~200 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年2016年7月11日前
院長だより

炎症性腸疾患

今回は慢性の腸の病気である「炎症性腸疾患」と言う病気のお話です。 炎症性腸疾患は主に「潰瘍性大腸炎」 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年前
院長だより

院長紹介

昭和44年に福井県に生まれ、地元の藤島高校を卒業後、 京都府立医科大学で医学を学びました。 卒業して 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年前
お知らせ

健診で胃腸疾患が「要精査」になった方へ

当院では健診後の大腸精査に対応しており、「大腸カメラ」「注腸」 「大腸カプセル内視鏡」等で精密検査が 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年2016年6月8日前
院長だより

胃や大腸が「要再検」 「要精査」となられた方

健診・検診シーズンが始まりましたが、そこで胃や大腸が「要再検」「要精査」となられた方は、その後どうさ 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年2016年5月20日前
院長だより

健診・検診シーズン

健診・検診シーズンが始まりました。毎年、春と秋が多い時期で、職場や病院・診療所で受けられる方が多いと 続きを読む…

投稿者:ccd09032510451 投稿日時:7年2016年4月20日前
真野医師スケジュール
個人情報の取り扱いについて
  • 診療科目のご紹介
  • 施設紹介
  • ドクターのご紹介
  • 交通案内
  • 介護事業
Hestia、作成者: ThemeIsle